中3生徒が英検1級合格!学而会の英検対策

英語のおまけ箱 53箱目「うんざりする話」

53箱目「うんざりする話」学而会 英語のおまけ箱

●今回は中高生向け●

うんざりする話
学而会 英語のおまけ箱 53箱目

tired〔タイアド〕という語は、学而会の中1生から皆知っていると思います。

「疲れている」という意で、品詞的には形容詞と思っておけばいいですね。

ただ、tired は、後に of ~ と続くと、「~に飽きている、うんざりしている」という意味になることも、特に大学受験生はおさえておいてください。

I am tired of this drama series.
「この連ドラには飽きたなあ」

be tired of A
に飽きている、うんざりしている」

と覚えておきましょう。

また、be tired of A の、be の部分を get に変えると、「Aに飽きている」という状態ではなくて、に飽きる、うんざりする」という、動作的な感じが強くなります。

あと、sick〔スィック〕 という形容詞も、中1生から皆知っていますね。

「病気な」とか「気分が悪い」といった感じです。

これも、後に of ~ とつづくと、「~に飽きている、うんざりしている」ということになるんです。

be sick of A
に飽きている」

と覚えておきましょう。

これも、be get に変えると「Aに飽きる」という、動作の意が強くなります。

そしてさらに、tired と sick の両方を使って、

be sick and tired of A

という、強力版もあります。

もちろんにメチャメチャ飽きている、非常にうんざりしている」ということです。

I am sick and tired of your complaints.
「キミのぐちには、超うんざりだよ」

㊟ complaint … 「不平、文句」

ここで気をつけてほしいのは、必ず sick and tired の語順とすることです。

sick が先です。

勝手に tired and sick としないでください。

英語には、このような語順の慣用というのがあるものです。

●語り手/英語科・鈴田●